挿入実装、混載実装のことなら当社にお任せください

挿入実装.com

produced by 中国システム株式会社

技術コラム

2022/10/12

共晶はんだと鉛フリーはんだの違いとは?

当記事では、プリント基板の実装に使用される主なはんだである、共晶はんだと鉛フリーはんだの違いについて詳しくご紹介します。

>>”共晶はんだ 挿入実装・混載実装サービス” の詳細はこちら!

共晶はんだ挿入実装・混載実装

共晶はんだとは?

共晶はんだとは、鉛を含んだはんだのことを指します。共晶はんだは性能が非常に高いため、従来(20年程前)はあらゆる用途で使用されていました。しかし、鉛が環境に悪影響を与えるとして、「RoHS指令」により電子部品の多くで使用が制限されたため、現在では後述する鉛フリーはんだが主に用いられています。ただし、性能面において、共晶はんだは鉛フリーはんだを大きく凌駕するため、高度な信頼性が要求される場面では、現在も重宝されています。

鉛フリーはんだとは?

鉛フリーはんだとは、その名の通り、鉛が使用されていないはんだのことを指します。成分は錫が90%程度を占め、その他成分としては銀や銅、ニッケルなどの金属が使用されています。RoHS指令により、共晶はんだの使用に制限がかかったため、急速に開発が進められたのがこの鉛フリーはんだです。販売当初、鉛フリーはんだは、共晶はんだより溶融温度が高く、不良が頻発していました。しかしながら、成分の改善等が繰り返され、現在では主流のはんだとして幅広く使用されています。

共晶はんだと鉛フリーはんだの比較

上記にて、共晶はんだと鉛フリーはんだの違いをご説明しました。細かな違いを下図にてまとめておりますので、是非ご参考ください。

共晶はんだ鉛フリーはんだ
成分鉛を含む(錫,鉛)鉛を含まない(錫,銀,銅)
用途限られた用途内でのみ使用可能全用途で使用可能
分野航空・電車(高信頼性が要求される分野)電子部品等、幅広い用途
実装品質高品質高品質は望めない
コスト安価高価
融点約180℃約220℃

共晶はんだ、鉛フリーはんだによる基板実装なら当社にお任せください!

いかがでしょうか。今回は、共晶はんだと鉛フリーはんだの違いについてご紹介しました。挿入実装.comを運営する中国システムは、鉛フリーはんだだけではなく、共晶はんだによる挿入実装に対応します。鉛フリーはんだ用フロー槽と共晶はんだ用フロー槽は、混入が起きないように厳格に管理しています。共晶はんだの実装委託先をお探しの皆様、DIP・SMTともに対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください

挿入実装.comを運営する中国システム株式会社は、
自動挿入・フローソルダリングライン、混載実装ラインを構築し、
基板設計メーカー様、部品実装メーカー様に対して、実装サービスを提供いたします。
挿入実装の委託先をお探しの皆様、共晶はんだによる実装委託先をお探しの皆様、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから お問い合わせ 技術資料のダウンロードはこちらから 技術資料無料DL